Newsニュース
2011.02.21 News
卒業設計制作の学内プレゼンテーションがありました。
2/16と2/18の二日間にわたり、建築科4年生の卒業設計制作のプレゼンテーションが行われました。
初日の2/16には建築文化系研究室の学生がプレゼン。
当時の建築がどのような役割を果たしていたのか。
どのような工夫や技術が使われていたのか。
古い資料を読み解き、フィールドワークにも出かけ、そこから導きだされた調査・分析結果を発表しました。
二日目の2/18は設計系研究室(建築設計・インテリア設計)の学生がプレゼン。
会場内には多くの模型・作品パネルが集合。
その中で学生たちはそれぞれの力作を説明。
質疑応答では先生から「アイデアが面白い」「模型がよくできている」「似たようなものを考えたことがある」など高い評価も。その反面、まだまだ考え方が甘いもの、プレゼンの仕方などについて厳しい意見も。
まもなく卒業を迎え、社会人として巣立つ学生たちにとっては、とても良い勉強になった2日間。
この卒業設計制作の作品たちは3/5(土)〜3/21(日) K3nord(京都伝統工芸館4F/5F)にて展示します。ぜひ卒制展にお越しください。
京都建築大学校 卒業設計制作展
期間:2011/3/5-3/21 10:00-17:00
会場:DESIGN+ART SPACE K3nord (京都伝統工芸館4F/5F)
入場無料