Newsニュース

2011.06.04 News

「甍賞 第1回学生アイディアコンペティション」に本校学生が入賞!

全国陶器瓦工業組合連合会、(社)全日本瓦工事業連盟主催 「甍賞 第1回学生アイディアコンペティション」に、4年生 阿部亮介さん(愛媛県立今治西高校出身)の作品が見事、入賞しました!

「都市における瓦を用いた新しい空間提案」という課題で、国内外の大学院、大学、高等専門学校や各種専門学校で建築を学ぶ学生を対象としたこのコンペティション。
応募総数96点の中から13作品が入賞し、入賞者は13名中8名が大学院生という中での今回の阿部さんの入賞。

阿部さんは、本校の宗本順三建築設計研究室に所属し、これまでもコンペに挑戦してきましたが、今回のコンペは、今までで一番完成度を高めた作品を応募でき、入賞できて大変うれしいとお話していただきました。現在も新たなコンペに挑戦中とのことです。

 阿部亮介[宗本順三建築設計研究室所属] 
 作品名:「廃棄瓦の減災休憩所 瓦のカーテンが過去と現在を紡ぐ」

京都にある東本願寺という歴史的建造物と、周辺の近代的な建造物をどのようにむすびつけるかということを考え制作。視線を緩やかにするために瓦をどのように使用するかを考えたということです。
瓦は、東本願寺の改修工事で廃棄されることになる瓦を使用。