「第6回就職ガイダンス」を実施しました。
今回のテーマは、就職内定の出始めるこの時期の注意事項です。
まずはじめに、今年度の就職について状況を説明した後、就職活動の結果が出始めるこの時期の注意事項や再確認するべき事項を説明しました。
また、内々定をもらった後の次の手順や、取り消しにならないように引き続き気を引き締めて学生生活を送ることなども進路担当者より説明しました。
ガイダンスは今回で最終となりますが、個別でのサポートは引き続き行っていきます。
内々定をもらう学生も出てきていますが、就職活動中の在校生のみなさん、頑張ってください!


校内に植えられた、約15,000本のつつじが満開になり見頃をむかえています。
特にメインキャンパスと道を挟んで向かいの学生駐車場側には、赤・ピンク・白など色とりどりのつつじが新緑の中で咲き乱れており、とてもきれいです。
お近くに来られる方や、オープンキャンパスに参加される方はぜひご覧くださいませ。



本校では地方にお住まいの方を対象に、全国各地で説明会を開催しています。
5月27日(土)には香川県高松市で説明会を開催します。
本校までは遠くてなかなか行けないという方はぜひこちらの会場にお越しください!
入学をお考えのご本人様はもちろん保護者の方の参加も大歓迎です。
疑問や質問に本校スタッフがお応えします。
お申し込みの上、ご参加ください。
詳しくはコチラをクリック!
4月21日、京都府立工業高校2年生26名のみなさんに学校見学にお越しいただきました。
到着後、学校長より挨拶、学校の紹介をさせて頂き、その後少人数の班に分かれてキャンパス見学や学生作品を見てもらいました。普段あまり見ることの無い建物の設計図や大きな建築模型を見ながら、本校のことだけでなく建築についてもいろいろ知ってもらいました。
毎年京都府立工業高校から本校に入学いただいており、在校生は資格取得や作品制作に励んでいます。また多くの卒業生も建築業界で活躍されています。
ぜひ今回の見学会を進路選択の参考にして頂き、建築業界を目指す際にはみなさんの先輩のように頑張って頂ければと思います。ご来校ありがとうございました!


4月17日(月)から、新入生が一泊二日で淡路島に研修旅行に行ってきました。
宿泊先のウェスティンホテル淡路では、グループに分かれてアイスブレイクで自己紹介やペーパータワーをつくるなど学生同士の交流を深めました。
また、学生生活の過ごし方や、目標とする資格についてなどを見つめ直し、本校での学生生活を有意義に過ごすための研修を行いました。
世界的に有名な建築家・安藤忠雄が設計した淡路夢舞台の見学も行い2日間の研修を終えました。
今日からいよいよ授業開始です。
しっかりと目標を定めて頑張りましょう!




4月14日(金)、平成29年度入学式を挙行しました。
今年度は満開の桜のなか、入学生を迎えることができました。
式では、学校長による入学許可の後、学校長式辞、理事長祝辞へと続きました。
また、入学生を代表し保阪尚也さんが入学生宣誓を、在校生を代表し建築科2年生の岩崎宙正さんが在校生代表挨拶を行いました。
いよいよ新しい学校生活のスタートです。
建築・インテリア分野の技術者として活躍できるような人材を目指し頑張ってください。
入学生のみなさん、入学おめでとうございます。






キャンパス内の桜が満開を迎えています。
例年に比べると遅めの開花となりましたが、ここ数日、風が強い日が続いており、花びらが少し散りつつも、今週金曜日の入学式で桜の花が見れそうな状況です。
3・4号館前の休憩所

7号館カフェ前から見た風景

7・8号館前。(TASK生が制作した石像も設置されています。)


学生駐車場にも桜の木が並んでいます。


4月からは新入生の入寮も始まり、全国各地から入学してくる新入生のみなさんは新たな生活の準備もそろそろ整っているころではないでしょうか。4月14日の入学式でみなさんにお会いできるのを楽しみにまっています!
大学や専門学校へ進学をお考えの方を対象にした進学相談会に本校も参加しています。
全国各地で開催されていますので、なかなか京都建築大学校まで来れないという方は
ぜひお近くの会場にごお越しください。
会場では、本校スタッフがみなさんの疑問や質問にお応えします。
保護者の方のご参加も可能ですのでぜひこの機会をご利用ください。
本校の参加する会場についてはコチラをご覧ください。
2018年度入学生対象のAO入試エントリー受付を6月1日(木)より開始します。
AO入試については東京・高松・福岡でも実施します。各会場のお近くにお住まいの方はご検討ください。
また、オープンキャンパス参加者には、入学金10万円が5万円免除になる参加証をお渡ししています。
ぜひオープンキャンパスもご参加ください!
AO入試についての詳細は→コチラ
オープンキャンパスについての詳細は→コチラ
2018年度版入学案内が完成しました!
資料請求をしていただいた方には随時発送しています。
また、4月以降のオープンキャンパス情報を掲載したリーフレットや2018年度入学生向け募集要項も
同封してお届けしています。
建築やインテリアに興味をお持ちのみなさん、ぜひ資料請求してください!
資料請求は
ホームページ
または
お電話(フリーダイヤル)0120-44-6635


3月25日・26日に一泊二日のオープンキャンパス体験ツアーを開催いたしました。
東京から沖縄まで日本各地からお集まりいただき、少し長めの体験実習にチャレンジ!

建築模型製作風景。
初めての方から今回3度目の製作に挑戦するツワモノまで・・・出来上がったら記念撮影!
グループ校 京都美術工芸大学の京都東山キャンパスが2017年4月に開設され、キャンパス内に併設される「京都東山鴨川七条ギャラリー」がオープンするのに伴い、本学院付属施設「大阪都島工芸美術館」をしばらくの間、休館といたします。
見学をご希望されていた皆さまにはご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。