数字が語る教育力

ACHIEVEMENTS 実績(2024 年度)

在学中の一級・二級・木造建築士・インテリアプランナー合格者数 No.1 在学中の一級・二級・木造建築士・インテリアプランナー合格者数 No.1
一級建築士合格者31名
卒業生 一級建築士合格者 29名 在校生 一級建築士合格者 2名

一級建築士合格者数 国公立大学を含む74校中19位 (2024年実績、本校調べ)

KASDの卒業生および在校生による、一級建築士合格者数も、全国の大学の中でトップクラス。在学中から一級建築士受験対策講座があり、確かなサポートが高い実績に繋がっています。

二級建築士 学科試験合格者235名 二級建築士 製図試験合格者145名 木造建築士 学科試験合格者162名 木造建築士 製図試験合格者135名 アソシエイトインテリアプランナー 181名 インテリアプランナー 総合合格者44名

一級・二級・木造建築士・インテリアプランナー 在学中資格合格者日本一

難関資格である一級建築士・二級建築士・木造建築士において、KASD開校以来20年以上、在学中合格者数 日本一の実績を出しています。また、インテリア業界の最高峰資格であるインテリアプランナーの在学中合格者数も全国トップです。

その他の資格実績

一級建築施工管理技術検定試験合格者 6名 1級建築施工管理技術検定試験 合格者 165名 2級インテリア設計士合格者 203名 福祉住環境コーディネーター合格者 126名 建築CAD技能検定合格者 476名 インテリアパース 合格者 564名 色彩検定 合格者 198名 宅地建物取引士 合格者 4名
大学の学位(学士)取得率 100% 制度開始(2002年)以来の大学の学位(学士)取得者6,007名

単位取得はチューターによる手厚いサポート

制度開始(2002年)以来の大学の学位(学士)取得者は6,007名。2024年度取得率は驚異の100%(416名)を誇ります。単位取得には専任チューターが手厚くサポートします。 ※放送大学教養学部の学士号で授業料無料。

高度専門士 取得率 95.7% 制度開始(2002年)以来の高度専門士取得者1,170名

高度専門士は4年間にわたって深い知識と高い専門性を修得した証

大学と同等の称号である「高度専門士」は建築系大学院への進学も可能で、給与面といった待遇も大卒と同等の扱いで、企業からも高い評価を得ています。2025年3月現在で1,170名を輩出しています。

正社員就職率 99.8% 正社員就職率 99.8%

大手企業・官公庁等への就職者多数 Uターン就職や再就職もサポート

進路指導室の確かなサポートがあり、正社員就職率は毎年高い実績を誇ります。大企業への就職はもちろん、UターンやIターンなど、希望に沿う就職が叶います。また、卒業後の再就職サポートも行っています。

高度専門士・大学の学位(学士)+資格手当で差がつく最高実例 350,000円 高度専門士・大学の学位(学士)+資格手当で差がつく最高実例 350,000円

大学の学位(学士)取得可能で初任給も大卒者と同等

KASDで4年間修学すると高度専門士・大学の学位(学士)取得が可能で、「大卒者」として就職活動できます。さらに、他大学では在学中に取得できない「二級建築士」や「木造建築士」「インテリアプランナー」の資格を取得していると、初任給にも差がつきます。

他大学と比べ卒業後の10年間で 約1,158万円の差 他大学と比べ卒業後の10年間で 約1,158万円の差

最短で資格取得できて授業料が他大学より安い

KASDは他大学、他専門学校と比べて、基本となる授業料もかなりリーズナブルな設定です。理工系私立大学では4年間のトータルの授業料が約640万円。KASDとの差は約178万円にもなります。

低い離職率 7%以下 低い離職率 7%以下

多くの資格を取得して就職できるから仕事に集中できる

一般企業の大卒者で、入社後3年以内の離職率は30%(厚生労働省調べ)。KASDでは在学中に資格を取得しているため、就職後は仕事に集中できる環境にあります。